5本目作成 [スープアップ]

本日は5本目のサイレンサー作成のため
セブンを入院させてきました。
上の写真は3本目!
ヌケは抜群なんですが、うるさくて環境に悪い?!
4本目は割と静かですが、ヌケ悪すぎ・・・
しかも触媒がめちゃくちゃ熱くなり、なかなか冷めない・・・
今回は

3本目より、太くて(消音性能が高い)
長い(低い周波数から減音する)チタン製サイレンサーです。_(._.)_
これに組み合わせるのは

スポーツキャタライザ
覗くと

一応反対側が見えました。これで3本目より
静かで環境に良い・・・・・・はず・・・・・
あとヒートプレートを付けて熱対策
オイル交換も実施するため

いつもの0W-50です。
熱海新年会の追加

フェラーリ348さん
黄色つながりで

S800かな?600かな?白いプレートだったから
800だと思います。
こんな車も

面白いのはホイールのセンターキャップに
RRの文字があるのですが、これが重力で常に読めるように
回転していました。
この後水道工事をしなくては(>_<)凍らせてしまったのか
パッキンを抑えてるネジが飛び出してきて水漏れ
無理クリ締めようとしたら、ネジが舐めそうに・・・
多分ネジ山が壊れていて、そのうち破損するので
その前に自分で交換!
スパークプラグ [メンテナンス]

今回はスパークプラグについて自分用?メモ
最近の国産車はスパークプラグなんて点検することも
ないでしょうけど、(スバルなんてエンジン降ろさないと
交換不可)エンジンの状態を見るのに一番手っ取り早い
今日外してみたところ

ちょっと白っぽいけどマァ適正かな?
プラグ自体は

7番です。
ちなみに現在手持ちのプラグは

レーシングプラグは7番で未使用・・・・・
キャブレターではないので、どの気筒も同じようでした。
8番のレーシングプラグ用意しようかな(-。-;
普通に考えれば、7番・8番なんてオートバイ用で
車で使うことあるの?的なんですけど私のセブン
どうしちゃったんだろ?エンジンいじりすぎたかな?
あと今日はSabeltの余っていた部分をトランク?に
たくしこみました。

前に高速道路で思いっきりたなびかせてしまい
ガムテープで貼ってあったのですが、熱海の帰りに
1本ガムテープが外れて、またヒラヒラ~
たくしこんで、結んでコブを作ったので出てこないと思います。
CP-035も自家塗装されていて、白にゴールドを吹きかけて
あるのですが、ロゴをマスキングしていなく

よく見るとロゴがありました。
(私が塗装してわけではないので)
お話変わってこんなもん買っちゃいました。

ネットでベンチコートを探していたら見つけて
ついポッチっとしてしまいました。

熱海に来ていったのですが、誰も何も言ってくれませんでしたが
色が「ド派手」ちょっと恥ずかしい・・・
熱海新年会の写真

谷保天の時はお隣さんで、今回も近くだったパンサーさん

実はセブンにするか5ターボにするか迷った経緯のある
今でも好きな車です。

サンダーバードと書いてありました。
エンジンフードにバルジが?ハイパワー仕様なのかな?
熱海新年会? [その他]

今日は寒い中、自動車倶楽部の新年会と言うか
新年会後のミーティングへ参加しに熱海まで行ってきました。
先週はパソコントラブルで急にウィンドウズが立ち上がらなくなり
ピィーピィ言う時と何も音がせずフリーズする時と
始めCドライブのSSDかと思ったのですが、
原因は

こんなもん壊れるのかしら・・・・・
4枚刺さっているうちの1枚でした。
これと対のメモリーを外して、復活しましたが
新しいメモリーを買って今は元の16GBメモリーになって
復活しています。
あと・・・ホイールも完成しました。

外面は

ちゃんとネーミングはマスキングしておきました。
内面も

ちなみに体重測定したところ
後輪用 CP-035 15インチ 6.5J で4.5~4.6kg(バランスウェイト付きで
測りました)
前輪用 CP-F 15inch 6.0J は4.8kgでした。
多分TE37も5kgをちょっと切るぐらいだったような・・・
ちなみにGr.AVは6.3kgもありました。
今日は11:00頃新年会を引き上げて
ヒストリカGPの時にも行った、熱海KKRホテルさんへ

今回は日替わり定食、麻婆なす

これとお風呂がセット、しかもタオルも付いて2000円で
楽しめます。
お風呂も熱海の中では濃いそうです(^O^)
1時間お風呂に入り、食事をして帰ってきました。
今日の集いに来ていた他のセブンさん

伊豆多賀から熱海までタンデム走行しました。
KKRホテル手前で別れましたが、結構目立っていたようです・・・

ロータス時代の物で、綺麗に維持されていました。
性懲りも無く2 [軽量化]

性懲りも無くホイールを入手しました。
今度のもレーシングハート?ハートレーシング?
タケチプロジェクト?CP-Fです。
後輪はCP-035なので同じCP-ホイールで落ち着きました。
何やら説明書きがあって

コンペティションユースオンリー 競技専用
ライトウェイトフォージド 軽量鍛造?
なんでもSSF半溶解鍛造だそうな?
横には謎の刻印が

はて?加圧した力と回数かしら?
ともあれ一生懸命掃除をしてみたのですが
イマイチ綺麗にならない・・・・・・・
諦めて塗ってしまいました。

裏面まで

前輪用なので、サイクルフェンダーのついたセブンの場合
ホイールの内側までよく見えてしまうので
やむ無く塗りました。
まだマスキングを剥がしていないので、剥がして
傷の部分はタッチアップして完成です。
今日は天気が悪くセブンはお休み、比較的
レアモンスターの出没するところへ

ノラ猫達も南斜面の暖かいところに。
あと、今日は卵から「ピチュウ」が孵りました。
多分5kmのだと思います。(この辺はポケモンGoを
やっていない人にはなんの事やらでしょうが?)
タイヤとスポーツ触媒も頼んでおいたので
2月には今シーズンの車が出来上がりそうです。
谷保天写真追加

ピカピカ356さん

かつて欲しかったなー 多分B7さん 今見ても大きいな?!

珍しいフロントのミニさん はじめ日本車かと?
あれ?!ミニ?でした。

変なアングルになってしまったNSXさん

このワイパー動くのかな?MGさん
本年もよろしくお願いします。 [その他]

喪中なもので、新年の挨拶は控えさせていただきます・・・
問わいえ、ちゃんと新年を迎えております。
とりあえず年越しそばはOKみたいなので

でも、神社への初詣は×?明治神宮では忌中でなければ○
らしいのですが、無難に

寺院はOKだそうで、初めて高幡不動へ初詣!
結構混んでいて、礼式もわからず・・・
とりあえず手を合わせて、間違っても柏手は叩かないように!
年賀状も関係ないので、朝早めに出発。
公園の池は

帰りに10時を過ぎていたけど、カメラ・家電量販店へ
まだ福袋が残っていて

これと、ケルヒャーの窓ガラスクリーナーが入っていました。
このロボ君案外間抜けで、コードに引っかかったり
立てかけてある紙シートモップを倒したり、ペットボトルを倒したりと
任せきりにはできそうもありませんでした・・・
我が家の猫も、はじめ「なんだこれ?」と目で追っかけていましたが
近づいてくると逃げ出しました。
でもポーズボタンを押すと、いそいそステーションに戻って行って
充電を開始するところは、ちょっと可愛いかも?!
谷保天写真の追加

白の5000QVさん

綺麗にされている、オールドMGさん

ジャガーEさん 赤は珍しい?

ロータスエランさん

やっぱ押しは強いなー ベントレーさん

フィアット850さん はて?エンジンは何処?